マザー牧場は、広大な敷地の中で動物とのふれあいや花畑など、家族やカップルに人気のスポットです。
1日中滞在すると言う方も多いと思います。
でも、せっかく訪れるなら、周辺の観光スポットも一緒に楽しみたいですよね。
この記事では、マザー牧場周辺の、
- 絶景スポット
- 日帰りで立ち寄りやすい温泉
- アウトレット
- 寄り道できる道の駅
などをご紹介します。
ここからはさらに上記周辺のくわしいじょうほうを書いていきます。
マザー牧場を楽しんだ後も、周辺でさらに楽しみたい人は、参考にしていただけたら嬉しいです。
マザー牧場周辺の観光スポット【自然・絶景編】
マザー牧場の自然を満喫した後は、房総半島ならではの絶景スポットへ行ってみてはいかがでしょうか。
車で30〜40分圏内に、心が洗われるような風景が広がっていますよ。
鋸山ロープウェー&日本寺
標高329mの鋸山は、切り立った岩肌が特徴的な「地獄のぞき」展望台が有名。
ロープウェーで山頂まで約4分、晴れた日には東京湾越しに富士山も望めます。
日本寺には日本最大級の石仏「大仏(薬師瑠璃光如来)」や百尺観音、千五百羅漢像などが点在し、歴史と自然が融合したパワースポットです。
九十九谷展望公園
鹿野山の山頂に位置する展望公園で、秋〜冬の早朝には幻想的な雲海が現れることも。
墨絵のような山並みが広がり、写真好きや静かな時間を求める方にぴったり。
駐車場も無料で、君津ICから車で約25分とアクセスも良好です。
東京湾観音
高さ56mの巨大観音像で、内部には314段の螺旋階段があり、最上階からは東京湾や富士山まで一望できます。
戦没者慰霊と平和祈念のために建立された歴史あるスポットで、胎内には仏像展示もあり、静かな時間を過ごせます。
マザー牧場近くの温泉で癒し時間
牧場でたっぷり遊んだ後は、温泉で心と体をリセット。日帰りでも立ち寄りやすい温浴施設が揃っています。
君津の湯
13種類のお風呂とサウナが楽しめるスーパー銭湯。
露天風呂からは鹿野山の景色も望め、女性限定の泥パックや岩盤座り湯も人気。木更津南ICから車で約10分、年中無休で利用しやすい施設です。
房総 四季の蔵 四季の湯
バリ風と和風の露天風呂が日替わりで楽しめる温浴施設。
館内にはマッサージやカフェも併設されており、旅の途中に立ち寄るのに最適。君津ICから車で約5分とアクセスも抜群です。
亀山温泉ホテル
房総随一の美肌湯として知られる「黒湯」の源泉かけ流し温泉。
湖畔に佇む静かな宿で、貸切露天風呂や会席料理も好評。宿泊はもちろん、日帰り入浴も可能で、自然に囲まれた癒しの時間が過ごせます。
アウトレットでショッピングを楽しむ
牧場の自然と動物に癒された後は、ショッピングで気分転換。
ファッションからグルメまで揃う大型アウトレットが近くにあります。
三井アウトレットパーク木更津
約300店舗が並ぶ国内最大級のアウトレットモール。
ラグジュアリーブランドからスポーツ・アウトドア、雑貨・コスメまで幅広く揃い、季節ごとのセールも充実。
東京湾アクアライン経由で都心からもアクセス良好で、牧場からは車で約40分ほどです。
道の駅で地元体験と寄り道
地元の魅力を感じるなら、道の駅での寄り道がおすすめ。お土産探しや休憩にもぴったりです。
道の駅 保田小学校
廃校をリノベーションしたユニークな道の駅。
教室で給食風ランチが楽しめたり、体育館がマルシェになっていたりと、懐かしさと遊び心が融合した施設。
宿泊も可能で、ランドセルを背負って記念撮影する体験も人気です。
道の駅 きみつ(ふれあいパーク・きみつ)
君津市の名水で育てた地元野菜や卵、加工品が並ぶ物産館。
ソフトクリームや軽食もあり、ドライブ途中の休憩に最適。駐車場も広く、君津ICから約20分の好立地です。
マザー牧場と組み合わせるおすすめルート
午前:マザー牧場 → 午後:アウトレット → 夕方:温泉
アウトレットでランチ → マザー牧場 → 道の駅で休憩
など、時間帯や目的に合わせて自由に組み合わせ可能です。
鴨川シーワールドもセットにすれば“陸と海”を満喫
マザー牧場で陸の動物とふれあったら、次は海の生き物たちに会いに行きましょう。
鴨川シーワールドは、家族連れにも大人気の水族館です。
見どころ
シャチ・イルカ・アシカ・ベルーガの4種類のパフォーマンスは迫力満点。
特にシャチのジャンプは圧巻で、前列は水しぶき覚悟!館内には水族館エリアやレストランもあり、1日中楽しめます。
共通チケットでお得に
「シープ&オルカ共通チケット」を利用すれば、マザー牧場と鴨川シーワールドの両方をお得に楽しめます。
1泊2日で両施設を巡るプランもおすすめです。
マザー牧場周辺の観光まとめ
マザー牧場の周辺には、観光や温泉、アウトレットなど、組み合わせると楽しめる場所がたくさんあります。
牧場だけではなく周辺の自然・温泉・買い物・海などを組み合わせることで、日帰りでも泊まりでも、満足度の高い旅が実現しますよ。
ぜひこの記事を参考に、次の休日を計画してみてくださいね